icon fsr

文献詳細

雑誌文献

総合診療26巻12号

2016年12月発行

Editorial

現代的耳学問を考える

著者: 藤沼康樹1

所属機関: 1医療福祉生協連家庭医療学開発センター

ページ範囲:P.973 - P.973

文献概要

 インターネットやSNS(social networking service)により,圧倒的に増えたのは「文字」によるコミュニケーションと言っていいだろう.実際に,スマートホン(スマホ)による通話時間は減少傾向にあると言われている.
 さて,こうした変化のなかで,「書き言葉」と「話し言葉」の距離は非常に近くなってきている.そして,知識を得たり教養をつけたりする媒体として,「話し言葉」が注目されているのではないだろうか.たとえば,ワークショップやワールド・カフェといった,これまで知識獲得の方法としてあまり注目されていなかった方法で上手に学ぶ,という機会が多くなってきている.そして,音声や動画を使って学び発信することの敷居が低くなっている印象である.

参考文献

1)宇野常寛,吉田尚記:新しい地図の見つけ方,メディアファクトリー,2016.
2)岡本裕一朗 :いま世界の哲学者が考えていること,ダイヤモンド社,2016.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:2188-806X

印刷版ISSN:2188-8051

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら