icon fsr

文献詳細

雑誌文献

総合診療27巻4号

2017年04月発行

西伊豆発!画像読影道場|これくらい読めてもいいんでナイカイ?・4

「手は口ほどに物を言う」の巻—内科で役立つ“手のX線”の読み方

著者: 仲田和正1

所属機関: 1西伊豆健育会病院

ページ範囲:P.501 - P.506

文献概要

 今回は、手のX線の勉強です。特に診療所で役立つポイントをまとめました1)
 冒頭の設問の答えは、手の「変形性関節症(osteoarthritis:OA)」です。手のOAには、好発部位があります。これを知っておくと、「関節リウマチ(rheumatoid arthritis:RA)」との鑑別診断の役に立ちます。

参考文献

1)Resnick D:Diagnosis of Bone and Joint Disorders, Saunders, 1995.
2)Patel VK,et al:Insulin resistance Type A and short 5th metacarpals. Diabet Med 20(6): 500-504, 2003. PMID 12786688
3)Dähnert W:Radiology Review Manual. Williams and Wilkins, 1996.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:2188-806X

印刷版ISSN:2188-8051

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら