icon fsr

文献詳細

雑誌文献

総合診療29巻3号

2019年03月発行

文献概要

特集 —あなたのギモンに答えます!—循環器診療のハードルを下げるQ&A31 【慢性期外来 虚血性心疾患】

Q8 「PCI後」の抗血小板薬、いつまで飲めばいい?

著者: 上月周1

所属機関: 1大阪府済生会中津病院 循環器内科

ページ範囲:P.270 - P.271

文献購入ページに移動
経皮的冠動脈形成術(PCI)後「半年〜1年」経過していれば、2剤抗血小板療法(DAPT)は1剤に減薬できる可能性が高い。ただし、症例ごとに中止のリスクは大きく異なるため、極力循環器内科主治医(PCI施行医)に確認するのが望ましい。抗血小板薬1剤は、可能なかぎり長期間の内服が望ましい。

参考文献

1)日本循環器学会,他:安定冠動脈疾患における待機的PCIのガイドライン(2011年改訂版).2011.
2)日本循環器学会,他:ST上昇型急性心筋梗塞の診療に関するガイドライン(2013年改訂版).2013.
3)Valgimigli M, et al : 2017 ESC focused update on dual antiplatelet therapy in coronary artery disease developed in collaboration with EACTS ; The Task Force for dual antiplatelet therapy in coronary artery disease of the European Society of Cardiology (ESC)and of the European Association for Cardio-Thoracic Surgery(EACTS). Eur Heart J 39(3) : 213-260, 2017. PMID 28886622
4)Giustino G, et al : Efficacy and safety of dual antiplatelet therapy after complex PCI. J Am Coll Cardiol 68(17) : 1851-1864, 2016. PMID 27595509

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:2188-806X

印刷版ISSN:2188-8051

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?