文献詳細
文献概要
オール沖縄!カンファレンス|レジデントの対応と指導医の考えVer.2.0・48
間質性肺炎の治療で糖尿病増悪は予測できたか?
著者: 服部貴之1 兼城隆雄1 徳田安春2
所属機関: 1医療法人沖縄徳洲会 南部徳洲会病院 外科 2臨床研修病院群プロジェクト群星沖縄センター
ページ範囲:P.1520 - P.1523
文献購入ページに移動患者:79歳、女性。無職。
主訴:歩行後息切れ。
現病歴:進行性膵尾部がんで全身化学療法施行中であった。化学療法来院時に、歩行後息切れを認めていた。化学療法時血液検査で炎症所見を認め、胸腹部単純CTを施行した。両側肺野にすりガラス陰影や網状影の所見を認めたため、間質性肺炎の診断で入院となった。
並存症:膵尾部がん・多発肝転移・骨転移。
既往歴:糖尿病、肺がん術後。
薬剤歴:抗がん薬:ゲムシタビム塩酸塩、トホグリフロジン水和物20mg 1錠、1日1回。ブロチゾラム0.25mg、1日1回。ボノプラザンフマル酸塩10mg、1日1回。アセトアミノフェン800mg、1日4回。酪酸菌細粒1g、1日3回。
喫煙・飲酒歴:なし
アレルギー歴:なし
参考文献
掲載誌情報