icon fsr

文献詳細

雑誌文献

総合診療31巻2号

2021年02月発行

特集 肺炎診療のピットフォール—COVID-19から肺炎ミミックまで

【感染性肺炎】

❹誤嚥性肺炎

著者: 森川暢1

所属機関: 1市立奈良病院 総合診療科

ページ範囲:P.172 - P.175

文献概要

ピットフォールCase
患者:89歳、男性。
既往歴:Parkinson病、認知症。薬剤歴:L-DOPA、ドネペジル。
現病歴:Parkinson病で認知症のある要介護2の男性。最近、徐々にADLが低下していた。食事の際にムセを認めることがあった。今回、発熱と咳嗽の悪化を認め、誤嚥性肺炎で入院。絶食、持続点滴、尿道カテーテル、持続モニタリング管理とした。入院後、せん妄を認めたため、リスペリドンで対応した。誤嚥性肺炎の経過は良好で、酸素化、発熱が改善、全身状態も改善したため、入院後7日目に言語聴覚士による嚥下訓練を開始した。しかし嚥下機能の低下が著明であり、訓練が進まなかった。家族に説明し、胃瘻造設して転院の方針となった。

参考文献

1)Maeda K, et al : Tentative nil per os leads to poor outcomes in older adults with aspiration pneumonia. Clin Nutr 35(5) : 1147-1152, 2016. PMID 26481947
2)森川暢:誤嚥性肺炎のABCDEアプローチ.治療100(11):1246-1251, 2018.
3)荒幡昌久,他:高齢者嚥下性肺炎に対する包括的診療チーム介入試験.日老医誌48(1):63-70, 2011. PMID 21378467
4)Arahata M, et al : A comprehensive intervention following the clinical pathway of eating and swallowing disorder in the elderly with dementia ; historically controlled study. BMC Geriatr 17(1) : 146, 2017. PMID 28705163
5)野﨑園子:薬剤と嚥下障害.日本静脈経腸栄養学会雑誌 31(2) : 699-704, 2016.
6)Inouye SK, et al : A multicomponent intervention to prevent delirium in hospitalized older patients. N Engl J Med 340(9) : 669-676, 1999. PMID 10053175
7)van der Maarel-Wierink CD, et al : Oral health care and aspiration pneumonia in frail older people ; a systematic literature review. Gerodontology 30(1) : 3-9, 2013. PMID 22390255
8)若川秀隆:リハビリテーション栄養とサルコペニア.外科と代謝・栄養50(1) : 43-49, 2016.
9)Momosaki R, et al : Effect of early rehabilitation by physical therapists on in-hospital mortality after aspiration pneumonia in the elderly. Arch Phys Med Rehabil 96(2) : 205-209, 2015. PMID 25301440
10)Mandell LA, et al : Aspiration pneumonia. N Engl J Med 380(7) : 651-663, 2019. PMID 30763196
11)Kamata K, et al : Clinical evaluation of the need for carbapenems to treat community-acquired and healthcare-associated pneumonia. J Infect Chemother 21(8) : 596-603, 2015. PMID 26070781

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:2188-806X

印刷版ISSN:2188-8051

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら