icon fsr

文献詳細

雑誌文献

総合診療31巻2号

2021年02月発行

文献概要

特集 肺炎診療のピットフォール—COVID-19から肺炎ミミックまで 【感染性肺炎の合併症と鑑別疾患】

❷肺炎随伴性胸水、膿胸、肺膿瘍

著者: 皿谷健1

所属機関: 1杏林大学 呼吸器内科

ページ範囲:P.194 - P.198

文献購入ページに移動
ピットフォールCase
肺膿瘍として初期治療された肺扁平上皮癌の1例
患者:60歳、男性。
既往歴:特になし。
喫煙歴:50本/日、20歳〜現在まで。
現病歴:1カ月前からの発熱(38℃までの間欠熱)を主訴に受診。胸部X線写真(初診時:図1Ⓑ)で左中肺野に4cm程の空洞性病変を認めた。肺膿瘍の診断でアモキシシリンクラブラン酸の内服加療を2週間行うも発熱は持続し、胸部X線写真で空洞壁の肥厚と空洞内の液体貯留(図1Ⓒ)を認めた。胸部単純CT(図2)では左下葉に長径5cmほどで厚さ4mmほどの壁の厚い空洞性病変を認め、内部は液体貯留を伴っていた。同日、肺膿瘍の診断で入院となった。
入院時現症:バイタルサインは38.2℃の発熱以外は正常。左背側肺底部で肺胞呼吸音の低下を認める。
入院後経過:アンピシリンスルバクタム12g/日の点滴治療を行うも発熱は持続し、末梢血の炎症所見は高く(CRP 12mg/dL)、血痰を伴うようになった。後日、健診元から取り寄せた胸部X線写真(半年前:図1Ⓐ)では、左中肺野にわずかに壁の薄い空洞性病変を指摘できたため、喀痰細胞診および気管支鏡検査を施行し、肺扁平上皮癌(stageⅢA)の診断となった。

参考文献

1)Skidmore BD, et al : Necrotizing pneumonia ; diagnosis and treatment options. Southwest J Pulm Crit Care 15(6) : 274-277, 2017.
2)Saraya T, et al : Diagnostic value of vascular endothelial growth factor, transforming growth factor-B, interleukin-8, and the ratio of lactate dehydrogenase to adenosine deaminase in pleural effusion. Lung 196(2) : 249-254, 2018. PMID 29353318
3)Saraya T, et al : A novel diagnostic method for distinguishing parapneumonic effusion and empyema from other diseases by using the pleural lactate dehydrogenase to adenosine deaminase ratio and carcinoembryonic antigen levels. Medicine (Baltimore) 98(13) : e15003, 2019. PMID 30921217
4)Tsujimoto N, et al : A simple method for differentiating complicated parapneumonic effusion/empyema from parapneumonic effusion using the split pleura sign and the amount of pleural effusion on thoracic CT. PLoS One 10(6) : e0130141, 2015. PMID 26076488

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:2188-806X

印刷版ISSN:2188-8051

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?