文献詳細
「総合診療」達人伝|7つのコアコンピテンシーとその向こう側・4
文献概要
令和2年12月。軽井沢の抜けるような青空は、徐々に第3波が迫り来るCOVID-19の巨大な波を一瞬忘れさせてくれるようだった。今回筆者が訪ねたのは2020年4月にオープンしたばかりの「ほっちのロッヂ(一口メモ1)」。そこに今回の達人、紅谷浩之先生がいる。紅谷先生は国の「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスガイドライン1)」策定委員として、advance care planning(ACP)の日本における愛称が「人生会議」となった過程で大きな役割を果たされた。人の生老病死のプロセスやドラマを深く見つめてこられた紅谷達人の「ほっちのロッヂ」から、今回のテーマ「人間中心の医療・ケア」を考察してみよう。
参考文献
1)厚生労働省:人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン(改訂),2018.
2)M Huber, et al : How should we define health?. BMJ 343 : d4163, 2011.
3)World Health Organization : International classification of functioning, disability, and health ; children & youth version ; ICF-CY. World Health Organization, 2007.
4)Stewart M, et al : Patient-centered medicine ; transforming the clinical method, 3ed. CRC press, 2013.
掲載誌情報