文献詳細
文献概要
特集 メンタルヘルス時代の総合診療外来—精神科医にぶっちゃけ相談してみました。 【スペシャル・アーティクル】
ルフィのレジリエンスマンガから精神病理学を学ぶ
著者: 今村弥生1
所属機関: 1杏林大学 精神神経科学
ページ範囲:P.1012 - P.1015
文献購入ページに移動精神科医、漫画に出合う
上記のQ & Aの質問者は筆者である。当時、社会人大学院生だった筆者が受講した「臨床医学教室からの最新の話題について」の講義で、際立って私たち受講生にインパクトを残したのは、今村明先生(長崎大学病院地域連携児童思春期精神医学講座)による「最近話題の発達障害(注:当時の呼称)について」の講義だった。
「週刊少年ジャンプで連載中の大変人気が高い『ONE PIECE』という作品には、発達障碍の特性を持った登場人物が多く登場する。なかでも主人公のルフィ君は、ADHD(attention-deficit hyperactivity disorder:注意欠如・多動性障碍)の診断基準を満たすと考えます」
上記のQ & Aの質問者は筆者である。当時、社会人大学院生だった筆者が受講した「臨床医学教室からの最新の話題について」の講義で、際立って私たち受講生にインパクトを残したのは、今村明先生(長崎大学病院地域連携児童思春期精神医学講座)による「最近話題の発達障害(注:当時の呼称)について」の講義だった。
「週刊少年ジャンプで連載中の大変人気が高い『ONE PIECE』という作品には、発達障碍の特性を持った登場人物が多く登場する。なかでも主人公のルフィ君は、ADHD(attention-deficit hyperactivity disorder:注意欠如・多動性障碍)の診断基準を満たすと考えます」
参考文献
1)今村弥生:「ブラックジャック」にみる精神障害とレジリエンス.日本病跡学雑誌90 : 119, 2015.
2)サーウィック MK,他(著),小森康永,他(訳):グラフィック・メディスン・マニフェスト—マンガで医療が変わる.北大路書房,2019. 〈訳本を参照した。最終的には医療者がマンガで表現するのを目標にするため、本書の引用部分もマンガで書かれていた〉
3)永井均:マンガは哲学する.pp4-5,岩波書店,2009. 〈少女漫画についての論述が多め。こちらもマンガ研究を目指す方に一読を勧める〉
4)Rousmaniere NC, et al(ed) : Manga. pp32-33, The British Museum, London, 2019. 〈2019年に開催された大英博物館「マンガ展」の図録〉
5)河合隼雄:昔話の深層—ユング心理学とグリム童話.講談社,1994.
掲載誌情報