文献詳細
特集 「検査」のニューノーマル2021—この検査はもう古い? あの新検査はやるべき?
Ⅱ章「そろそろやるべき?」検査編
文献概要
New Normal
病原体遺伝子検査は、特に培養が難しいような病原体の早期診断や診断確定、また耐性遺伝子検出などの目的で、今後さらなる活用が期待されている。検査の目的を意識し、既存の検査と使い分けることが重要である。
病原体遺伝子検査は、特に培養が難しいような病原体の早期診断や診断確定、また耐性遺伝子検出などの目的で、今後さらなる活用が期待されている。検査の目的を意識し、既存の検査と使い分けることが重要である。
参考文献
1)後藤美江子:感染症遺伝子検査.髙久史麿(監),黒川清,他(編):臨床検査データブック 2021-2022. pp491-497, 医学書院,2021.
2)Bork JT, et al : Rapid testing using the Verigene Gram-negative blood culture nucleic acid test in combination with antimicrobial stewardship intervention against Gram-negative bacteremia. Antimicrob Agents Chemother 59(3) : 1588-1595, 2015. PMID 25547353
3)Salimnia H, et al:Evaluation of the FilmArray Blood Culture Identification Panel : results of a multicenter controlled Trial. J Clin Microbiol 54(3) : 687-698, 2016. PMID 26739158
4)Florkowski C, et al : Point-of-care testing (POCT) and evidence-based laboratory medicine (EBLM) ; does it leverage any advantage in clinical decision making?. Crit Rev Clin Lab Sci 54(7-8) : 471-494, 2017. PMID 29169287
掲載誌情報