icon fsr

文献詳細

雑誌文献

総合診療32巻1号

2022年01月発行

文献概要

特集 実地医家が楽しく学ぶ 「熱」「炎症」、そして「免疫」—街場の免疫学・炎症学 【Ⅱ章:大きなテーマで切る!】“横断屋”が織りなす思考の横糸—興味深いテーマで理解をつなげる

❹てんかんと炎症・免疫

著者: 早川格1

所属機関: 1国立成育医療研究センター 神経内科

ページ範囲:P.83 - P.87

文献購入ページに移動
Case
難治頻回部分発作重積型急性脳炎(AERRPS)の一例
患者:発症時2歳、現在6歳の女児
既往歴・家族歴:なし
現病歴:生来健康で発達正常だった。2歳時に1週間の発熱があり、対症療法で解熱した。解熱した翌朝から傾眠傾向となり、夕方に左顔面の間代発作が群発した。救急外来到着後に全身性強直間代発作が重積し、抗てんかん薬5剤で停止せず挿管された。頭部CTと髄液検査は正常だった。チオペンタールナトリウム6mg/kg/時とケタミン 24mg/kg/日を含む10種類の抗てんかん薬、ステロイドパルス療法、免疫グロブリン静注療法(IVIG)、単純血漿交換、ケトン食療法を使用したが焦点発作が止まらず、臨床発作は入院7日目、脳波上の発作は入院70日目に停止した。頭部MRIは、入院4日目は両側海馬のDWI高信号のみだったが、入院40日目には大脳皮質・基底核・視床・海馬・小脳の高度な萎縮を呈した。治療経過で急性心不全・急性腎不全・急性肝障害・深部静脈血栓症・細菌性腹膜炎を合併した。入院から6カ月後に、追視なし・頸定なし、気管切開・終日人工呼吸器装着、経鼻胃管栄養の状態で自宅退院した。発症3年後、神経学的には不変で、数分間の焦点発作が10回/日ほどある。

参考文献

1)Tan TH, et al : Inflammation, ictogenesis, and epileptogenesis ; an exploration through human disease. Epilepsia 62(2) : 303-324, 2021. PMID 33316111 〈炎症とてんかん原性獲得に関する最新の総説〉
2)Scheffer IE, et al : ILAE classification of the epilepsies ; position paper of the ILAE commission for classification and terminology. Epilepsia 58(4) : 512-521, 2017. PMID 28276062 〈ILAEの2017年のてんかん分類〉
3)日本てんかん学会 分類・用語委員会(編・訳),中川栄二,他(監);ILAEてんかん分類.てんかん研究37(1) : 6-14, 2019. https://www.ilae.org/files/ilaeGuideline/Schefer-Epilepsia-2017.pdf(2021年12月6日現在)
4)Liba Z, et al : Anti-N-methyl-D-aspartate receptor encephalitis ; the clinical course in light of the chemokine and cytokine levels in cerebrospinal fluid. J Neuroinflammation 13(1) : 55, 2016. PMID 26941012
5)Kothur K, et al : Etiology is the key determinant of neuroinflammation in epilepsy ; elevation of cerebrospinal fluid cytokines and chemokines in febrile infection-related epilepsy syndrome and febrile status epilepticus. Epilepsia 60(8) : 1678-1688, 2019. PMID 31283843
6)Webster KM, et al : Inflammation in epileptogenesis after traumatic brain injury. J Neuroinflammation 14(1) : 10, 2017. PMID 28086980
7)Mukherjee S, et al : Neuroinflammatory mechanisms of post-traumatic epilepsy. J Neuroinflammation. 17(1) : 193, 2020. PMID 32552898
8)Therajaran P, et al : Microglial polarization in posttraumatic epilepsy ; potential mechanism and treatment opportunity. Epilepsia 61(2) : 203-215, 2020. PMID 31943156
9)Wen L, et al : Polarization of microglia to the M2 phenotype in a peroxisome proliferator-activated receptor gamma-dependent manner attenuates axonal injury induced by traumatic brain injury in mice. J Neurotrauma 35(19) : 2330-2340, 2018. PMID 29649924
10)今 裕(訳・編):ヒポクラテス全集,箴言(第8編第57節).p83, 岩波書店1931.
11)Mizuguchi M, et al : Brain symptoms of tuberous sclerosis complex ; pathogenesis and treatment. Int J Mol Sci 22(13) : 6677, 2021. PMID 34206526
12)Lünemann JD, et al : Targeting inflammasomes to treat neurological diseases. Ann Neurol 90(2) : 177-188, 2021. PMID 34219266

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:2188-806X

印刷版ISSN:2188-8051

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?