文献詳細
文献概要
特集 不定愁訴にしない“MUS”診療—病態からマネジメントまで 【各論Ⅱ】「FSS」の病態とマネジメントCaseつき
❽化学物質過敏症
著者: 坂部貢1
所属機関: 1千葉大学 予防医学センター・環境予防医学
ページ範囲:P.1355 - P.1357
文献購入ページに移動 化学物質過敏症(CS)は、1つの疾患として捉えるのではなく、化学物質過敏を主訴とする多くの疾患カテゴリーの集まりと考えることが、臨床的には重要である。初診患者においては、問診票「QEESI」を用いた詳細な問診が鍵となる。CSの診断は、問診に始まり問診に終わると言っても過言ではない。「症状出現」と「生活環境要因」を1つの線で結びつけることが重要である。
参考文献
1)Cullen MR : The worker with multiple chemical sensitivities ; an overview. Occup Med 2(4) : 655-661, 1987. PMID 3313760 〈職業人を対象に多種化学物質過敏症のオーバービューを行った〉
2)Azuma K, et al:Prevalence and characteristics of chemical intolerance;a Japanese population-based study. Arch Environ Occup Health 70(6) : 341-353, 2015. PMID 25137616
3)Hojo S, et al : Application of Quick Environmental Exposure Sensitivity Inventory (QEESI) for Japanese population ; study of reliability and validity of the questionnaire. Toxicol Ind Health 19(2-6) : 41-49, 2003. PMID 15697173 〈QEESIに関して、本邦における患者特性を考慮し、日本語版として改良を加えた〉
4)Hojo S, Sakabe K, et al : Evaluation of subjective symptoms of Japanese patients with multiple chemical sensitivity using QEESI(c). Environ Health Prev Med 14(5) : 267-275, 2009. PMID 19603254 〈QEESIを用いて本邦における化学物質過敏症の特性を評価した〉
5)Azuma K, Sakabe K, et al: Assessment of cerebral blood flow in patients with multiple chemical sensitivity using near-infrared spectroscopy-recovery after olfactory stimulation ; a case-control study. Environ Health Prev Med 20(3) : 185-194, 2015. PMID 25682122 〈嗅覚過敏を有する化学物質過敏症患者における脳血流量の変動を解析した〉
6)Saito M, Sakabe K, et al:Symptom profile of multiple chemical sensitivity in actual life. Psychosom Med 67(2) : 318-325, 2005. PMID 15784800 〈多種化学物質過敏症を訴える集団の心身相関について解析した〉
掲載誌情報