文献詳細
特集 総合診療・地域医療スキルアップドリル—こっそり学べる“特講ビデオ”つき!
【各論】スキルアップドリル 厳選42選—“特講ビデオ”つき 【消化器】
文献概要
Case 89歳、男性。腰椎圧迫骨折のため、整形外科に入院中。既往歴;高血圧症、Alzheimer型認知症。
朝から発熱・嘔吐を認め、総合診療科にコンサルトがあり往診を行った。体温39℃、悪寒戦慄あり。眼球結膜に軽度の黄染を認める。血圧80/60mmHg、脈拍数100回/分、呼吸数30回/分、SpO2 96%(室内気)。右季肋部に軽度の圧痛があるが、腹膜刺激徴候はない。
腹部超音波:ベッドサイドエコーを行った(図1)。
朝から発熱・嘔吐を認め、総合診療科にコンサルトがあり往診を行った。体温39℃、悪寒戦慄あり。眼球結膜に軽度の黄染を認める。血圧80/60mmHg、脈拍数100回/分、呼吸数30回/分、SpO2 96%(室内気)。右季肋部に軽度の圧痛があるが、腹膜刺激徴候はない。
腹部超音波:ベッドサイドエコーを行った(図1)。
参考文献
1)白石吉彦:離島発 とって隠岐のエコーで変わる外来診療-当てれば見える,見えるとわかる,わかるから面白い.中山書店,2019.
掲載誌情報