文献詳細
特集 総合診療・地域医療スキルアップドリル—こっそり学べる“特講ビデオ”つき!
【各論】スキルアップドリル 厳選42選—“特講ビデオ”つき 【代謝・内分泌】
文献概要
Case 55歳、男性。45歳時に2型糖尿病を指摘され他院に通院していたが、50歳で中断。54歳時にHbA1c 10.4%を指摘され、当院を受診。以後は外来で内服治療を行っているが、HbA1c 9%台で経過。
身長170cm、体重100kg、BMI 34.6kg/m2。血圧124/74mmHg。HbA1c 9.8%。体重・HbA1cとも前回と変わりなし。減量しようと間食を減らしたが、職場の付き合いもあり、やめることはできなかったとのこと。
身長170cm、体重100kg、BMI 34.6kg/m2。血圧124/74mmHg。HbA1c 9.8%。体重・HbA1cとも前回と変わりなし。減量しようと間食を減らしたが、職場の付き合いもあり、やめることはできなかったとのこと。
参考文献
1)Berlin EA, et al : A teaching framework for cross-cultural health care ; application in family practice. West J Med 139(6) : 934-938, 1983. PMID 6666112
掲載誌情報