文献詳細
文献概要
特集 総合診療・地域医療スキルアップドリル—こっそり学べる“特講ビデオ”つき! 【各論】スキルアップドリル 厳選42選—“特講ビデオ”つき 【地域医療・家庭医療】
㊴多因子が絡み合う現場における「意思決定支援」
著者: 上村祐介1
所属機関: 1出雲市民病院 内科・家庭医療科
ページ範囲:P.1114 - P.1114
文献購入ページに移動Case 89歳、男性。妻(87歳、要介護3)、次女(58歳、日中は勤務、離婚後)と山間地で3人暮らし。同地区唯一の診療所にかかっている。昨年末に肝臓がんが発覚するも、本人には告知されていない。
3週間前から食欲不振・ADL低下がみられ、一時的な入院対応の依頼で当院紹介となった。受診時、本人は「妻の介護、畑…やらないといけないことがある。原因を教えてほしい。早くよくして家に帰りたい」、家族は「本人の不安を招くので告知しないでほしい」と話された。基礎疾患に慢性心不全があるも、がんの経過も含め全身状態は安定しているが、ここ半年で体重は-7kg。認知機能・意思決定能力は諸評価で問題なし。
3週間前から食欲不振・ADL低下がみられ、一時的な入院対応の依頼で当院紹介となった。受診時、本人は「妻の介護、畑…やらないといけないことがある。原因を教えてほしい。早くよくして家に帰りたい」、家族は「本人の不安を招くので告知しないでほしい」と話された。基礎疾患に慢性心不全があるも、がんの経過も含め全身状態は安定しているが、ここ半年で体重は-7kg。認知機能・意思決定能力は諸評価で問題なし。
参考文献
1)竹端寛(著):対話とポリフォニー—隔離と分断を越えるために.森岡正芳(著):治療は文化である-治癒と臨床の民族誌,臨床心理学 増刊第12号:152-157, 2020.
掲載誌情報