icon fsr

文献詳細

雑誌文献

総合診療32巻9号

2022年09月発行

文献概要

特集 総合診療・地域医療スキルアップドリル—こっそり学べる“特講ビデオ”つき! 【各論】スキルアップドリル 厳選42選—“特講ビデオ”つき 【地域医療・家庭医療】

㊵日常診療に応用する「家族志向型ケア」

著者: 上村祐介1

所属機関: 1出雲市民病院 内科・家庭医療科

ページ範囲:P.1115 - P.1115

文献購入ページに移動
Case 46歳、女性。頸椎椎間板ヘルニア・全般性不安障害が基礎にあり他院通院中。2度の離婚歴あり。生活保護受給。婚姻関係のない男性と2人暮らし。飲酒なし。
 「突発的に右足がピキッと痛くなる」という症状のため、これまでも多数の整形外科と精神科を受診したが「原因がわからない」と説明され、薬を使ってもよくならないため当院を初受診した。トラマドール・アセトアミノフェン配合錠を導入したが、2週間後の再診時には症状が悪化していた。本人より「母親との関係がうまくいかない。これまでも母やパートナー、娘のことなどが関わると症状が悪化しているように思う」と話があった。追加した問診・検査からは器質的疾患は考えにくい。

参考文献

1)Marvel MK, et al : Levels of physician involvement with patients and their families. A model for teaching and research. J Fam Pract 39(6) : 535-544, 1994. PMID 7798856
2)Minuchin S, et al. 2006/中村伸一,他(監訳):家族・夫婦面接のための4ステップ—症状からシステムへ.金剛出版,2010.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:2188-806X

印刷版ISSN:2188-8051

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?