icon fsr

文献詳細

雑誌文献

総合診療34巻11号

2024年11月発行

ゲストライブ〜Improvisation〜・29

臨床研修における至適内科ローテーションを読み解く

著者: 鋪野紀好14 徳田安春24 西﨑祐史34

所属機関: 1千葉大学大学院医学研究院 地域医療教育学 2群星沖縄臨床研修センター 3順天堂大学医学部 医学教育研究室 4

ページ範囲:P.1211 - P.1218

文献概要

 NPO法人日本医療教育プログラム推進機構(JAMEP)では、「基本的臨床能力評価試験(General Medicine In-Training Examination:GM-ITE®)」を開発し、GM-ITEを通じてさまざまなエビデンスを発出している。本座談会ではJAMEP理事の徳田先生のご司会のもと、現行の内科ローテーションによる研修医の臨床能力をGM-ITE®を用いて研究されている西﨑先生、鋪野先生と共に、そのエビデンスを基に見えてきた「総合診療研修」の重要性、必要性について語り合っていただいた。
 これからの臨床研修は、至適内科ローションはどうあるべきか? 読者とともにその未来像を考えたい。

参考文献

1)Shikino K, et al : Distribution of internal medicine rotations among resident physicians in Japan ; a nationwide, multicenter, cross-sectional study. BMC Med Educ 24 : 316, 2024. PMID 38509553 https://doi.org/10.1186/s12909-024-05314-4
2)厚生労働省:医師臨床研修指導ガイドライン 2023年度版.第4回医道審議会医師分科会 医師臨床研修部会,令和5年12月1日.
3)Nishizaki Y, et al : Impact of general medicine rotation training on the in-training examination scores of 11, 244 Japanese resident physicians ; a Nationwide multi-center cross- sectional study. BMC Med Educ 20(1) : 426, 2020. PMID 33187497 https://doi.org/10.1186/s12909-020-02334-8
を活用した研修医の基本的臨床能力国際比較.週刊医学界新聞(レジデント号)第3544号,2023年12月4日. https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2023/3544_04
5)文部科学省モデル・コア・カリキュラム改訂に関する連絡調整委員会:医学教育モデル・コア・カリキュラム 令和4年度改訂版.p.24.2022. https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/iryou/mext_00005.html

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:2188-806X

印刷版ISSN:2188-8051

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら