icon fsr

文献詳細

雑誌文献

総合診療34巻11号

2024年11月発行

特集 電子カルテとベッドサイドの壁を打ち破る!—患者情報の「言語化」への挑戦

【よくある症候の外来カルテ】

❹「頭痛」の電子カルテとベッドサイドの壁

著者: 菊井祥二1 竹島多賀夫1

所属機関: 1社会医療法人寿会富永病院 脳神経内科・頭痛センター

ページ範囲:P.1240 - P.1243

文献概要

Case 45歳女性のコンサルトをお願いします。「いつもの頭痛と違って、鎮痛薬の効果が乏しい」と救急外来を受診しています。頭部CT検査で異常はないようですが、方針が決まらなくて困っています(図1)。

参考文献

1)Dodick DW : Clinical clues (primary/secondary). The 14th Migraine Trust International Symposium, London, 2002.
2)Sakai F, et al : Prevalence of migraine in Japan; a nationwide survey. Cephalalgia 17(1) : 15-22, 1997. PMID 9051330
3)日本頭痛学会・国際頭痛分類委員会(訳):国際頭痛分類,第3版.pp2-20,医学書院,2018. https://www.jhsnet.net/kokusai_new_2019.html
4)日本神経学会,他(監修),「頭痛の診療ガイドライン」作成委員会(編):頭痛の診療ガイドライン 2021.p194,医学書院,2021. https://www.jhsnet.net/pdf/guideline_2021.pdf

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:2188-806X

印刷版ISSN:2188-8051

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら