icon fsr

文献詳細

雑誌文献

総合診療34巻11号

2024年11月発行

特集 電子カルテとベッドサイドの壁を打ち破る!—患者情報の「言語化」への挑戦

【苦手な症候のカルテ】

❸「MUS(medically unexplained symptoms)」の電子カルテと診察室の壁

著者: 西山順滋12

所属機関: 1関西医科大学 心療内科学講座 2関西医科大学附属病院 総合診療科

ページ範囲:P.1264 - P.1267

文献概要

Case 18歳女性で、両上肢の痛みを主訴に近医整形外科からの紹介で来院されました。医療面接、身体診察をしましたが診断・治療方針が決まりませんので相談させてください(図1)。

参考文献

1)Bickley LS, et al. 1974/福井次矢,他(日本語版監修):ベイツ診察法,第2版.メディカルサイエンスインターナショナル,2015.
2)宮崎仁:内科プライマリ・ケア医の知っておきたい“ミニマム知識”—医学的に説明困難な身体症状.日内会誌98(1) : 188-191, 2009. https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika/98/1/98_188/_pdf(2024年8月2日閲覧)
3)西山順滋:MUSの概念—それは本当にMUSなのか? 総合診療32(11) : 1300-1303, 2022.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:2188-806X

印刷版ISSN:2188-8051

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら