icon fsr

文献詳細

雑誌文献

総合診療34巻3号

2024年03月発行

対談|医のアートを求めて・7

医療×音楽—「好き」を追求して生きる 歌手として、そして医師として(後編)

著者: アン・サリー 平島修1

所属機関: 1徳洲会奄美ブロック総合診療研修センター

ページ範囲:P.319 - P.325

文献概要

本誌1月号掲載の「前編」(本誌34巻1号pp75〜81)に引き続いて、シンガーソングライターであり医師であるアン・サリーさんに、ご自身のこれまでの人生について、そして「音楽のチカラ」についてお話を聴いた。
対話が深まるにつれ、知られざるアン・サリーさんの真の姿が、美しく浮き彫りになる。
「好き」を追求して生きるとはどういうことなのか? そして「アート」とは何か?
長時間にわたった対談を2回に分けて、今号では「後編」をお届けする。 (平島修)

参考文献

1)Malak B, et al : The effect of music therapy on cognitive functions in patients with Alzheimer's disease ; a systematic review of randomized controlled trials. Alzheimers Res Ther 15(1) : 65, 2023 PMID 36973733
2)レオ・バスカーリア(作),みらいなな(訳):葉っぱのフレディ—いのちの旅.童話屋,1998.
3)ウィリアム・オスラー(著),日野原 重明,他(訳):平静の心—オスラー博士講演集,新訂増補版.医学書院,2003.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:2188-806X

印刷版ISSN:2188-8051

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら