72巻2号(2024年5月発行)
特集 気管支拡張症—温故知新 注目され始めた一大カテゴリー
72巻1号(2024年2月発行)
特集 膠原病肺—呼吸器内科とリウマチ膠原病内科,見えている景色はどう違うか?
呼吸器ジャーナル68巻3号
2020年08月発行
雑誌目次
特集 進行期肺癌治癒への道—がんゲノム医療と免疫プレシジョン医療の接点
序文
著者: 各務博
ページ範囲:P.304 - P.305
プロローグ
肺癌患者の長期生存戦略
著者: 各務博
ページ範囲:P.306 - P.312
総論
がんゲノム変異と肺癌
著者: 増澤啓太 , 副島研造
ページ範囲:P.314 - P.319
肺癌における免疫学的バイオマーカーの現状と将来
著者: 北野滋久
ページ範囲:P.320 - P.324
Ⅰ.がん細胞遺伝子変異がもたらすもの
ゲノム変異からシグナル依存へ そのメカニズム—①
著者: 藤田一喬 , 萩原弘一
ページ範囲:P.326 - P.334
ゲノム変異からシグナル依存へ そのメカニズム—②
著者: 片山量平
ページ範囲:P.336 - P.340
腫瘍抗原
著者: 河上裕
ページ範囲:P.342 - P.345
Ⅱ.分子標的治療薬最前線
肺癌診療にゲノム診断をどう生かすのか?
著者: 藤野智大 , 須田健一 , 光冨徹哉
ページ範囲:P.346 - P.353
EGFR-TKI世代ごとの特徴
著者: 宮内栄作 , 井上彰
ページ範囲:P.354 - P.361
EGFR-TKI獲得耐性のメカニズム(特にオシメルチニブ)
著者: 井手真亜子 , 大田恵一 , 岡本勇
ページ範囲:P.362 - P.366
EGFR-チロシンキナーゼ阻害剤(TKI)と細胞障害性抗がん剤もしくは血管新生阻害薬との併用治療
著者: 長島広相 , 前門戸任
ページ範囲:P.368 - P.373
ALK-TKI薬剤ごとの特徴
著者: 佐藤孝一 , 赤松弘朗 , 山本信之
ページ範囲:P.374 - P.380
ALK阻害薬耐性
著者: 片山量平
ページ範囲:P.382 - P.388
ROS1/RET/BRAF遺伝子変異肺癌の治療
著者: 谷本梓 , 矢野聖二
ページ範囲:P.390 - P.400
Ⅲ.免疫チェックポイント阻害薬の進化:複合免疫療法
PD-1阻害薬単剤治療効果とその特徴
著者: 有安亮 , 西尾誠人
ページ範囲:P.402 - P.408
細胞障害性抗がん剤と抗PD-1/PD-L1阻害薬の併用効果:additiveなのかsynergisticなのか?
著者: 田中洋史
ページ範囲:P.410 - P.418
放射線治療とPD-1阻害薬の効果
著者: 佐藤浩央 , 大野達也
ページ範囲:P.420 - P.426
VEGFシグナル制御による免疫チェックポイント阻害薬の増強効果
著者: 高倉伸幸
ページ範囲:P.428 - P.434
CTLA-4阻害薬とPD-1阻害薬の効果
著者: 中村泰大 , 寺本由紀子
ページ範囲:P.435 - P.439
周術期治療としての免疫チェックポイント阻害薬の効果
著者: 鈴木弘行
ページ範囲:P.440 - P.445
Ⅳ.小細胞肺癌治療の進歩
小細胞肺癌治療における免疫チェックポイント阻害薬の役割
著者: 石原昌志 , 関順彦
ページ範囲:P.446 - P.451
Ⅴ.抗悪性腫瘍薬と検査の費用対効果
抗悪性腫瘍薬と検査の費用対効果
著者: 後藤悌
ページ範囲:P.452 - P.456
連載 睡眠医学の90年(1930〜2020)・2
睡眠医学の進歩と覚醒(目を覚ますこと)
著者: 安間文彦
ページ範囲:P.458 - P.466
バックナンバーのご案内
ページ範囲:P.457 - P.457
次号予告
ページ範囲:P.467 - P.467
奥付
ページ範囲:P.468 - P.468
基本情報
バックナンバー
72巻2号(2024年5月発行)
特集 気管支拡張症—温故知新 注目され始めた一大カテゴリー
72巻1号(2024年2月発行)
特集 膠原病肺—呼吸器内科とリウマチ膠原病内科,見えている景色はどう違うか?
71巻4号(2023年11月発行)
特集 呼吸器感染症のアンメットニーズを探る
71巻3号(2023年8月発行)
特集 呼吸器画像診断—疾患理解が深まる読解のコツ
71巻2号(2023年5月発行)
特集 COPD—実地診療にガイドラインをどう活かすか
71巻1号(2023年2月発行)
特集 エキスパートに学ぶ—肺癌診療 悩ましいシチュエーションへの解決策
70巻4号(2022年11月発行)
特集 呼吸器診断マスター—病歴,身体所見,画像所見でここを見る!
70巻3号(2022年8月発行)
特集 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のすべて
70巻2号(2022年5月発行)
特集 どう診る? 急増する非結核性抗酸菌症,見逃せない結核
70巻1号(2022年2月発行)
特集 かぜ症状に隠れる呼吸器疾患—症例からひもとく鑑別方法
69巻4号(2021年11月発行)
特集 呼吸器救急と呼吸管理
69巻3号(2021年8月発行)
特集 間質性肺炎 徹底討論!—鳥からは逃げられない過敏性肺炎,放置してよいのかILA
69巻2号(2021年5月発行)
特集 エキスパートが教える 呼吸器内視鏡診療—実地臨床で役立つ秘訣
69巻1号(2021年2月発行)
特集 呼吸器薬物療法—現場ではこう使いこなす
68巻4号(2020年11月発行)
特集 失敗できない若手のための 呼吸器診療実践ガイド
68巻3号(2020年8月発行)
特集 進行期肺癌治癒への道—がんゲノム医療と免疫プレシジョン医療の接点
68巻2号(2020年5月発行)
特集 呼吸器感染症診療の最前線—症例から学ぶエキスパートの視点
68巻1号(2020年2月発行)
特集 呼吸器疾患の鑑別診断—「基本画像パターン」,「病態」,「経過」
67巻4号(2019年11月発行)
特集 肺高血圧症 ガイドラインとニース会議提言を紐解く
67巻3号(2019年8月発行)
特集 実地診療に役立つ睡眠時無呼吸症候群(SAS)と睡眠関連低換気障害の現況と課題
67巻2号(2019年5月発行)
特集 喘息・COPD—病態の多様性の捉えかたと最適な治療選択
67巻1号(2019年2月発行)
特集 非侵襲的呼吸管理の実践講座—酸素療法からハイフロー,NIVまで症例で学ぶ