icon fsr

文献詳細

雑誌文献

循環器ジャーナル65巻2号

2017年04月発行

文献概要

特集 心電図診断スキルアップ Ⅲ.不整脈の心電図の読み方のポイントと治療方針

発作性上室性頻拍・心房頻拍—発作時の12誘導心電図に鑑別のヒントが合まれている!

著者: 中原志朗1

所属機関: 1獨協医科大学越谷病院循環器内科

ページ範囲:P.286 - P.290

文献購入ページに移動
Point
・心拍数100拍/分以上の幅の狭いQRS波形の頻拍でR-R間隔が整であれば発作性上室性頻拍症の可能性が高い.
・発作性上室性頻拍症には洞性頻脈,心房頻拍,房室結節リエントリー性頻拍,WPW症候群による房室リエントリー性頻拍などが含まれ,鑑別が必要である.
・発作時の心電図でP波の有無を同定し,P波がある場合にはQRS波との位置関係を判断することが,鑑別のためのポイントである.

参考文献

1) Josephson ME:Supraventricular tachycardia. In:Clinical Cardiac Electrophysiology:Techniques and Interpretations(4th ed), Wolters Kluwer, Philadelphia, p280, 2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:2432-3292

印刷版ISSN:2432-3284

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら