72巻3号(2024年7月発行)
特集 心房細動—予防・早期発見・治療の進化
72巻2号(2024年4月発行)
特集 心エコー 何をどこまで評価できるか?
72巻1号(2024年1月発行)
特集 在宅時代の心不全チーム医療—多職種連携,ACPから漢方まで
循環器ジャーナル67巻1号
2019年01月発行
雑誌目次
特集 循環器の現場からの検証:そのエビデンスを日本で活用するには?
序文 フリーアクセス
著者: 香坂俊
ページ範囲:P.4 - P.6
Ⅰ.総論
わが国の現場でEBMは実践されているか? 何が課題なのか?
著者: 植田真一郎
ページ範囲:P.8 - P.14
わが国での診療ガイドラインの問題点と改善への試み
著者: 南郷栄秀
ページ範囲:P.16 - P.22
EBMの解釈に必要な統計学的知識
著者: 山本紘司
ページ範囲:P.24 - P.27
臨床試験のピットフォールに落ちないための工夫
著者: 植田育子
ページ範囲:P.28 - P.32
Ⅱ.予防医療
わが国で血圧はどこまで下げるか—SPRINT試験の現実的な解釈を巡って
著者: 浅山敬 , 大久保孝義
ページ範囲:P.34 - P.41
わが国でコレステロール値はどこまで下げるか—IMPROVE-ITやFOURIER/ODYSSEY試験の現実的な解釈を巡って
著者: 多田隼人
ページ範囲:P.42 - P.50
糖尿病患者管理—HbA1cでなければ何をターゲットにすればいいか? 最近の臨床試験の解釈を巡って
著者: 大杉満
ページ範囲:P.52 - P.58
ハイリスク冠動脈疾患患者に対する低用量抗凝固療法—COMPASS試験をどう現場に落とし込むか?
著者: 堀正二
ページ範囲:P.60 - P.67
Ⅲ.虚血性心疾患
これからの狭心症の診断はシンチからFFRCTに置き換わっていくのか—PLATFORMやRIPCORD試験の結果を踏まえて
著者: 中里良
ページ範囲:P.68 - P.72
なぜここまでCOURAGE試験やOAT試験は無視されるのか?
著者: 猪原拓
ページ範囲:P.74 - P.81
Dual Antiplatelet Therapyの考え方—“The Shorter, The Better.”はアジアでどこまで本当なのか?
著者: 芳川裕亮 , 塩見紘樹
ページ範囲:P.82 - P.85
クロピドグレルかプラスグレルか?—わが国での小用量プラスグレル投与(PRASFIT-ACS試験)を改めて吟味する
著者: 中村正人
ページ範囲:P.86 - P.92
わが国のOff-Pumpバイパスは特別なのか?—ROOBY-FS試験のNeutralな結果をどう考えるか
著者: 本村昇
ページ範囲:P.94 - P.95
Ⅳ.心不全
利尿薬の急性期での初期投与量は日本ではどのくらい?
著者: 表和徳 , 永井利幸
ページ範囲:P.96 - P.102
トルバプタンはなぜ使われる?—EVEREST試験やTACTICS/SECRET of AHF試験を顧みて
著者: 田中寿一
ページ範囲:P.104 - P.109
PARADIGM-HFはどう解釈されるか?—これからのわが国での慢性期心不全診療
著者: 佐藤幸人
ページ範囲:P.110 - P.115
IABP-SHOCKがもたらした衝撃,そしてImpellaはどう使われるべきか?
著者: 中田淳
ページ範囲:P.116 - P.124
Ⅴ.不整脈疾患
わが国の心房細動アブレーションは過大評価か?—MANTRA-PAF試験を巡って
著者: 西原崇創
ページ範囲:P.126 - P.132
わが国のICDの適応でベースとなるのはSCDHeFT試験か? それともDANISH試験か?
著者: 長岡身佳 , 佐藤俊明
ページ範囲:P.134 - P.139
Ⅵ.わが国でのリアルワールドデータの活用
虚血性心疾患
著者: 澤野充明
ページ範囲:P.140 - P.145
不整脈疾患
著者: 小川尚 , 赤尾昌治
ページ範囲:P.146 - P.150
心不全
著者: 筒井裕之 , 加来秀隆 , 井手友美
ページ範囲:P.151 - P.158
書評 フリーアクセス
ページ範囲:P.23 - P.23
会告 フリーアクセス
ページ範囲:P.15 - P.15
次号予告 フリーアクセス
ページ範囲:P.159 - P.159
奥付 フリーアクセス
ページ範囲:P.160 - P.160
基本情報
バックナンバー
72巻3号(2024年7月発行)
特集 心房細動—予防・早期発見・治療の進化
72巻2号(2024年4月発行)
特集 心エコー 何をどこまで評価できるか?
72巻1号(2024年1月発行)
特集 在宅時代の心不全チーム医療—多職種連携,ACPから漢方まで
71巻4号(2023年10月発行)
特集 変革期を迎えた肺高血圧症—次世代の病態理解,診断,治療とは?
71巻3号(2023年7月発行)
特集 心臓リハビリテーションのエビデンスを極める
71巻2号(2023年4月発行)
特集 今だからこそ聞きたい心不全診療のこと。
71巻1号(2023年1月発行)
特集 ここが変わった!循環器診療 最新スタンダード
70巻4号(2022年10月発行)
特集 循環器救急診療・集中治療を極める
70巻3号(2022年7月発行)
特集 進化するカテーテルインターベンション—適応の広がりとデバイスの革新
70巻2号(2022年4月発行)
特集 循環器薬の使い方—使い分け,モニタリング,導入・中止のタイミング
70巻1号(2022年1月発行)
特集 心筋症診療のフロントライン—概念から最新の治療まで
69巻4号(2021年10月発行)
特集 プレシジョン・メディシン時代における腫瘍循環器学の重要性
69巻3号(2021年7月発行)
特集 成人先天性心疾患 エキスパートコンセンサス
69巻2号(2021年4月発行)
特集 エキスパートに学ぶ 知っておきたい心電図診断のコツと落とし穴
69巻1号(2021年1月発行)
特集 これからの高齢者診療—循環器医が人生100年時代にどう向き合うか?
68巻4号(2020年10月発行)
特集 抗血栓療法—日常臨床での疑問に応える
68巻3号(2020年7月発行)
特集 不整脈治療の最新デバイステクノロジーとリードマネジメント
68巻2号(2020年4月発行)
特集 心エコー図で何を見る?—スクリーニングから精査まで
68巻1号(2020年1月発行)
特集 U40世代が描く心不全診療の現状と未来—基礎研究を識り,臨床を素心深考する
67巻4号(2019年10月発行)
特集 冠動脈疾患のリスク管理のフロントライン
67巻3号(2019年7月発行)
特集 循環器疾患の画像診断—現状と進歩
67巻2号(2019年4月発行)
特集 心疾患治療としての心臓リハビリテーション
67巻1号(2019年1月発行)
特集 循環器の現場からの検証:そのエビデンスを日本で活用するには?
本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。
※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら