頻度 割合みる~よくみる
治療のポイント
・意識レベル,SpO2,呼吸数,呼吸補助筋使用の有無,末梢循環などをすみやかに評価し,重症度に応じた酸素投与を行う.
・病歴,身体所見,肺・心臓超音波検査,12誘導心電図,胸部X線,CTなどで心原性か非心原性かを鑑別し,病態に応じた治療を開始する.
◆病態と診断
A病態
・肺水腫とは,肺毛細血管静水圧上昇による漏出液や肺血管透過性亢進による滲出液が,リンパドレナージ能力を超えて肺血管外に貯留する病態をいう.
B原因
1.心原性肺水腫
・心機能低下,弁膜症,後負荷の急激な増大,過剰な輸液負荷などにより肺毛細血管圧が上昇し,水分が肺血管外に漏出することで生じる.
2.急性呼吸促迫症候群(ARDS:acute respiratory distress syndrome)
・主に炎症によって肺毛細血管透過性が亢進し,滲出液が間質や肺胞に移動することで生じる.
・肺の直接障害として