今日の診療
治療指針

キサンチン誘導体中毒(テオフィリン中毒・カフェイン中毒)
xanthine derivative poisoning
小橋大輔
(原町赤十字病院・救急科部長(群馬))

頻度 割合みる

治療のポイント

・テオフィリン中毒,カフェイン中毒ともに特異的な治療は存在しない.重症例については緊急で血液浄化療法を行う.

・不整脈などにより循環維持が困難な場合は,躊躇なく経皮的心肺補助装置を導入する.

◆病態と診断

A病態

・テオフィリン,カフェインともにキサンチン誘導体であり,薬物動態や毒性は類似する.

・テオフィリンは気管支拡張薬として気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患の発作予防や治療に用いられるが,治療係数が小さい(有効血中濃度8~20μg/mL)ために血中濃度がわずかに上昇しても中毒となりうる.

・カフェインは茶葉やコーヒーなどの嗜好品に加え,総合感冒薬や鎮痛薬,眠気防止薬などの一般用医薬品に配合される.近年,カフェインを主成分とする市販薬やエナジードリンクの過量服用により救急搬送される事案が増加している.

・重症では中枢神経症状(不穏,興奮,けいれん,振戦,昏睡),循環器症状(低血

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?