今日の診療
治療指針

石油製品中毒(ガソリン・灯油)
petroleum(gasoline and kerosine)poisoning
畠中健吾
(宮崎大学医学部附属病院・救命救急センター)

頻度 あまりみない

治療のポイント

・経口摂取では消化管粘膜刺激作用による急激な悪心・嘔吐,下痢などの消化器症状が生じる.

・催吐や胃洗浄は禁忌であり,活性炭投与も推奨されない.

・誤嚥により重篤な化学性肺炎やARDSなどの呼吸器症状を生じ,呼吸器管理が必要となる.

◆病態と診断

・ガソリンや灯油は石油から精製される炭化水素化合物であり,脂肪族炭化水素やベンゼン,トルエン,キシレンなどの芳香族炭化水素を含有する.

A病態

・経口摂取した場合は消化管からほとんど吸収されず,消化管粘膜刺激作用を示す.

・吸入した場合は中枢神経系に容易に移行して中枢神経抑制作用を示す.

・吸入した場合は心筋感受性亢進作用が生じ,カテコールアミンによる不整脈誘発作用を増強する.

・高濃度の吸入や経口摂取に伴う誤嚥の際には気道粘膜刺激作用による重篤な化学性肺炎急性呼吸促迫症候群(ARDS:acute respiratory distr

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら