今日の診療
治療指針

オウム病 [■4類感染症]
psittacosis
宮下修行
(関西医科大学教授・呼吸器感染症・アレルギー科)

頻度 あまりみない

◆病態と診断

A病態

・オウム病は,罹患鳥の分泌物や乾燥した排泄物中のChlamydia psittaciを吸入して引き起こされる呼吸器感染症である.推定感染源としてはインコに関連したものが最も多く,次いでハトやオウムに関連したものである.鳥では保菌していてもほとんどは外見上健常である.不定期に便中や分泌物中に菌を排泄するが,産卵期や雛を育てる期間などでストレスが加わったとき,ほかの感染症を合併したときなどには,大量にC. psittaciを排泄しヒトへの感染源となる.

・感染経路は,罹患鳥の分泌物や乾燥した排泄物,羽毛などを介して菌を経気道的に吸入したり,口移しで餌を与えたりする際の経口感染によって起こる.

B診断

・最も重要な診断ポイントは,鳥との接触歴や飼育歴を詳細に問診することである.

◆治療方針

 治療に際し重要なことは,抗菌薬が細胞内に十分移行することである.ペニシリン系薬

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?