今日の診療
治療指針

ボレリア感染症(回帰熱,ライム病) [■4類感染症]
borreliosis(relapsing fever and Lyme disease)
山本善裕
(富山大学大学院教授・感染症学)

頻度 あまりみない

治療のポイント

・ボレリア感染症で重要なのは回帰熱とライム病である.ともにわが国では4類感染症に指定されている.

・回帰熱ではテトラサイクリン系,マクロライド系などが有効である.

・ライム病ではドキシサイクリン,アモキシシリンなどが有効である.

Ⅰ.回帰熱

◆病態と診断

A病態

・回帰熱は,シラミやダニによって媒介されるスピロヘータ科・ボレリア属の細菌感染症である.シラミやダニの体液や唾液・排泄物中の病原体が,ヒトの皮膚や粘膜から体内に侵入して感染する.病原体として,シラミ媒介性はBorrelia recurrentisの1種類であるが,ダニ媒介性はB. duttoniのほか十数種類のボレリア属が存在する.ボレリア属に感染したシラミやダニは終生感染力を持つ.

・潜伏期間は4~18日(平均7~8日)と考えられている.

・臨床症状としては,頭痛,筋肉痛,関節痛を伴う高熱(~40℃)が3~6日持続し,その後突然解熱する.しかし,解熱7~9日後に2回目の発熱が出現する.無治療であれば発熱期と無熱期を数回繰り返す.

B診断

・確定診断には病原体の検出が必要であり,発熱期の血液培養検査が有用である.

◆治療方針

 テトラサイクリン系,マクロライド系などが有効である.妊婦や小児の場合はマクロライド系が推奨される.抗菌薬治療によりJarisch-Herxheimer反応(発熱,心拍数増加,呼吸数増加,血圧低下など)が高率に認められる.2時間以内に出現し,あらかじめステロイドを投与しても予防できないとされている.

Aシラミ媒介性回帰熱

Px処方例 下記のいずれかを用いる.

1)テトラサイクリン(アクロマイシンV)カプセル(250mg) 1回2カプセル 単回投与

2)エリスロマイシンステアリン酸塩(エリスロシン)錠(100mg) 1回5錠 単回投与保外

Bダニ媒介性回帰熱

Px処方例 下記のいずれかを用いる.

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?