今日の診療
治療指針

重症熱性血小板減少症候群 [■4類感染症]
severe fever with thrombocytopenia syndrome(SFTS)
泉川公一
(長崎大学・副学長)

頻度 あまりみない

治療のポイント

・地域性のある感染症であり浸淫地域では本症を疑うことが重要である.

・多臓器不全例では,院内感染に注意しながら集学的な治療を行う.

◆病態と診断

A病態

・SFTSは,フェヌイウイルス(旧ブニヤウイルス)科バンダウイルス(旧フレボウイルス)属に分類されるSFTSウイルス感染による感染症である.マダニが媒介する感染症であるが,本ウイルスに感染したイヌやネコなどからの感染例や,院内感染としてヒト-ヒト感染例も報告されている

・2013年以降,2021年7月28日までに全国で641例の報告があり,西日本に多い.また,診断報告時の死亡者数は全例50歳以上で計80例が報告され,死亡率は12.5%と高い.ただし,治療に反応しない例も多いため,全経過後の真の死亡率は12.5%より高いことが推測される.

・マダニ咬傷から発症までの潜伏期間は5日~2週間で,38℃以上の発熱,消化器症状,

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?