頻度 あまりみない
ニュートピックス
・ワクチンの製造上の問題に関連した出荷調整により,円滑な定期接種が行われないことがあるが,日本脳炎ワクチンでも2021年から同様の事例が発生した.
治療のポイント
・抗ウイルス薬が存在しないため,対症療法が中心となる.
・生後6か月から接種可能な不活化ワクチンによる予防効果が高い.
◆病態と診断
A病態
・フラビウイルス科フラビウイルス属の日本脳炎ウイルス(プラス鎖RNAウイルス)を原因とする感染症である.
・日本脳炎ウイルスが,自然宿主と考えられる鳥類からブタに感染し,ブタの間で感染拡大したあと,コガタアカイエカにより吸血され,その中腸で増殖する.
・媒介蚊によりヒトが吸血される際にヒトに入り込み,ウイルス血症を起こして中枢神経系の神経細胞の体部や軸索,樹状突起などに感染し,周囲に炎症を起こす.
・1~2週間の潜伏期を経て,100~1,000例に1例の割合で急激な発熱と頭