頻度 あまりみない(毎年2,000例前後報告されている)
GL成人肺炎診療ガイドライン2017
GLJAID/JSC感染症治療ガイド2019
治療のポイント
・細胞内寄生菌であり,細胞内移行性が良好な抗菌薬を用いる.
・重症肺炎では,本疾患の可能性を否定しないで探索を続け,適宜本症をカバーする抗菌薬を選択する.
・感染源を特定できる場合には,その対応を考慮する.
◆病態と診断
A病態
・レジオネラ属菌は湖沼などの自然界の常在菌で,アメーバなど細胞内で増殖する好気性の桿菌である.病院などの給湯系,風呂場などにも常在する.多数の菌を含むエアロゾルを吸入することにより感染,発症する.
・高齢,喫煙,アルコール依存,免疫抑制状態などはリスク因子である.
・病型としてポンティアック熱(肺炎を呈さず発熱と頭痛を呈する)と肺炎がある.
・ヒトからヒトへの感染はないとされる.
・肺炎の潜伏期は2~10日で,先行する上気道炎症状に乏