頻度 割合みる(新規梅毒患者発生件数は2013年以降増加に転じ,2021年の新規患者数は現在の集計が始まって以来過去最高の7,873人に達した)
GL梅毒診療ガイド(2018)
GL性感染症 診断・治療ガイドライン2020
ニュートピックス
・海外の梅毒治療では,ベンジルペニシリンカリウム(PCG)徐放筋注製剤(ステルイズ)が第1選択薬となっている.日本では,2021年9月27日に製造販売が承認され,11月25日に薬価収載された.
治療のポイント
・経口薬は長期投与を強いられる.
・ペニシリン系薬は有効血中濃度の持続時間が短いため,1日複数回投与が必要となる.
・標準治療で抗体価が低下しない症例の効果判定が困難である.
◆病態と診断
A病態
・梅毒トレポネーマ(TP:Treponema pallidum)は感染者の血液,精液,腟分泌液などに含まれており,性行為により非感染者の粘膜や皮膚(特に傷口)に直接接触する