今日の診療
治療指針

インフルエンザ [■5類感染症-定点把握]
influenza
川名明彦
(防衛医科大学校教授・内科学(感染症・呼吸器))

頻度 よくみる

GL日本感染症学会提言「~抗インフルエンザ薬の使用について~」(2019)

ニュートピックス

・国内のインフルエンザは,2020/21,2021/22(本項執筆時点)と2シーズン続けて例年のような流行がみられていない.世界的にも一部の国を除き,流行は抑制されている.これは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック以降の現象であり,広汎な人流の抑制や感染対策の強化の影響と考えられるが,患者の受療行動の変化やサーベイランス感度の低下などの可能性もある.今後のインフルエンザの流行については注視が必要である.

・現在,インフルエンザ様疾患を診た場合,第一にCOVID-19を除外することが必要である.この状況がいつまで続くか現段階では不明である.

治療のポイント

・早期診断,早期治療が原則である.

◆病態と診断

A病態

・インフルエンザウイルスによる急性ウイルス感染症.

・A~D型がある

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください