頻度 よくみる
治療のポイント
・基本的には自然回復する疾患であり,対症療法が中心となる.
・伝染性単核球症の患者では,皮疹の原因となるためペニシリン系薬は使用しない.
・脾腫を伴う場合には,接触などにより脾破裂を起こすリスクがあるため,発症後1か月程度は激しい運動を控える.
◆病態と診断
A病態
・主に唾液を介してEBウイルス(EBV:Epstein-Barr virus)がB細胞に初感染する.その後,T細胞による過剰な免疫応答によって症状が出現する.
・10代以降の若年成人に多く,発症までの潜伏期は30~50日である.小児期までに初感染した場合には不顕性感染が多い.
・サイトメガロウイルス(CMV)やヒト免疫不全ウイルス(HIV),ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6),トキソプラズマなどの感染症でも類似の病態を呈する.
・伝染性単核球症の患者では,溶血性貧血,再生不良性貧血,血栓性血小板減少性紫斑病,溶血