今日の診療
治療指針

市中肺炎
community-acquired pneumonia
小宮幸作
(大分大学准教授・呼吸器・感染症内科学)

頻度 よくみる

GL成人肺炎診療ガイドライン2017

ニュートピックス

・現在,本邦の肺炎ガイドラインの改訂作業が行われているが,医療・介護関連肺炎のあり方が問われている.また,肺炎の診断ではまず新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を除外する方針が考慮されている.

治療のポイント

・肺炎と診断した場合,感染状況を考慮しCOVID-19を除外する.

・入院適応と治療薬を決定するために,敗血症の有無と重症度を評価する.

・細菌性肺炎と非定型肺炎の鑑別は,抗菌薬を選択するうえで重要である.

・原因菌の検索を行い,判明後はより適した抗菌薬に変更することを考慮する.

◆病態と診断

A病態

・肺炎は,肺実質に起こる急性の感染性の炎症である.侵入門戸は主に気道で,吸入または誤嚥によって生じる.高齢者肺炎の多くは,誤嚥を機序に発症する.

・咳嗽,喀痰,呼吸困難や胸痛といった呼吸器症状と,発熱,倦怠感,食欲低下,意識障害と

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください