今日の診療
治療指針

胆管ドレナージ法
percutaneous transhepatic biliary drainage(PTBD)/endoscopic biliary drainage(EBD)
入澤篤志
(獨協医科大学主任教授・内科学(消化器))

治療のポイント

・敗血症や臓器不全徴候を呈する急性胆管炎では,可及的すみやかにドレナージを施行しなくてはならない.

・高度な閉塞性黄疸例では,感染がない場合でも早期のドレナージを考慮する.

・ERCP関連手技であるEBDが第1選択として推奨されるが,困難な際にはPTBDもしくはEUS-BDを考慮する.

・抗菌薬はドレナージ術に先立ち投与開始し,ドレナージによる感染源制御後も4~7日間の投与を継続する.

◆病態と診断

A病態

・閉塞性黄疸をきたし胆管ドレナージが必要となる疾患には,肝癌・胆管癌・胆嚢癌・乳頭部癌・膵頭部癌・胆管結石・自己免疫性膵炎/慢性膵炎などがある.

・急性胆管炎の発生には,①胆管内に著明に増加した細菌の存在,②細菌またはエンドトキシンが血流内に逆流するような胆管内圧の上昇,の2因子が関与するため,ドレナージによる感染源制御が必要となる.

B診断

・適切な治療方針を立案するため,腹部超音波,造

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?