今日の診療
治療指針

乳腺症
mastopathy/fibrocystic change or condition
徳田 裕
(聖隷福祉事業団聖隷横浜病院・乳腺センター長)

頻度 よくみる

治療のポイント

・乳腺の増殖性変化と退行性変化とが共存する良性病変.

・エストロゲンの相対的過剰状態が基盤になって起こる,乳腺の変化が増強された状態.

・異型増殖性病変は,乳癌発症リスクが高く専門医による定期的なサーベイランスが必要.

◆病態と診断

A病態

・欧米ではfibrocystic changeとよばれてきたが,近年,正常乳腺の発達および退縮の逸脱的な変化(ANDI:aberrations of normal development and involution),すなわち,乳腺の増殖性変化と退行性変化とが共存する病変と理解される.

・性成熟期に多くみられ,閉経後には減少する.したがって,エストロゲンの相対的過剰状態が基盤になって起こる,乳腺の変化が増強された状態とされる.

・組織学的に多彩であり構成像として上皮成分では,①乳管過形成や乳管乳頭腫,②小葉過形成,③閉塞性腺症や硬化性腺症,④嚢胞,⑤アポクリン化生がある.間質成分では,⑥線維症がある.さらに限局性増殖が上皮性分と結合織に起こる⑦線維腺腫性過形成などがある.

・良性病変であるが,非増殖性病変(乳癌発症リスクなし),異型のない増殖性病変(相対リスク1.3~2.0),異型増殖性病変(相対リスク4.0~6.0)に分類される.

・異型増殖性病変には,異型乳管過形成異型小葉過形成がある.これらは,必ずしも前癌病変ではないが,乳癌の発生リスクが高く,癌との鑑別や同側ばかりでなく対側を含めた予防,検診が重要とされる.

B診断

1.症状

・主体となっている組織像によって症状は異なるが,以下の主訴が多い.

a.乳房痛(自発痛・圧痛)

 疼痛は周期性であり,月経前にみられることが多い.

b.硬結・腫瘤

 硬結に一致して疼痛を伴うこともある.

c.乳頭異常分泌

 分泌物の性状はさまざまであり,血性・漿液性・水様・乳汁様と多彩である.分泌乳管孔も一本

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?