今日の診療
治療指針

レム睡眠行動障害,概日リズム睡眠-覚醒障害群
rapid eye movement sleep behavior disorder(RBD),circadian rhythm sleep-wake disorders(CRSWD)
栗山健一
(国立精神・神経医療研究センター・精神保健研究所 睡眠・覚醒障害研究部 部長(東京))

Ⅰ.レム睡眠行動障害(RBD)

頻度 よくみる(中・高年男性)

治療のポイント

・治療目標は夢見時の叫び声や暴力,転倒による怪我のリスクを軽減させることである.

◆病態と診断

A病態

・通常,レム睡眠中は夢見が活発化するのに伴い,骨格筋の緊張が著しく減弱するため,夢内容が行動に現れることはない.しかし,RBDではレム睡眼中の骨格筋の緊張が維持されるため,夢内容に沿った行動が現れる.

50歳以降の男性に多く,パーキンソン病やレビー小体病などのシヌクレイノパチー,頭部外傷既往者に高頻度に認める.

・精神疾患に合併することも多い.

・夢内容は悪夢(喧嘩・追いかけられるなど)が多く,夢内容と一致した暴力的行動(叫ぶ・殴る・蹴るなど)により,本人もしくは同居者(家族)が怪我をする危険性がある.

・家族の声がけにより比較的容易に覚醒し,多くは夢内容を想起可能である.

・心理ストレス,アルコール,抗うつ薬やβ遮断薬,オピオイド系鎮痛薬が増悪因子となる.

B診断

・RBDは病歴により暫定診断が可能だが,ビデオ睡眠ポリグラフを実施し,レム睡眠中の異常行動を確認し,筋緊張消失を伴わないレム睡眠(RWA:REM sleep without atonia)が記録されれば診断が確定する.

◆治療方針

A寝室環境の整備

 同居者と寝室を分ける.転倒リスクを軽減させるためにベッドを布団に変更するなど,寝室の環境整備を行う.

B薬物療法

Px処方例

 クロナゼパム(リボトリール)錠(0.5mg) 1回0.5~2錠 1日1回 就寝前保外

注意 保険適用外であること,筋弛緩作用による転倒リスク,併存する閉塞性睡眠時無呼吸(OSA:obstructive sleep apnea)増悪リスクに留意する.

C代替療法

Px処方例

 メラトニン(メラトベル)顆粒小児用 1回3~12mg(成分量として) 1日1回 就寝前保外

注意 国際的なガイドラインでは

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?