今日の診療
治療指針

腎・尿管損傷
renal and ureteral injury
槙山和秀
(横浜市立大学大学院主任教授・泌尿器科学)

頻度 あまりみない〔本邦での腎外傷の発生頻度は10万人/年あたり2.06件と推定されている(2006~2008年)〕

治療のポイント

・腎損傷は外因性,尿管損傷は医原性が多い.

・造影CTや尿路造影検査で診断する.

・軽度の腎損傷では保存的治療を選択しうる.

・軽度の尿管損傷では尿管ステント,重度では手術が必要になる.

◆病態と診断

A病態

・本邦での外因性腎損傷の原因は交通事故が最も多く,転倒・転落,スポーツ外傷,暴力と続く.本邦では打撲による鈍的外傷がほとんどで刺創・切創・銃創などの穿通性外傷の割合は少ない.

・腎外傷は他臓器合併損傷率が高く,腎外傷が直接死因となることはまれである.

・尿管損傷は手術などによる医原性損傷が約75%を占め,外因性はまれである.

・尿管が断裂している場合,縫合手術が必要である.

B診断

・腎損傷では背部痛と肉眼的血尿が主な症状である.

腎損傷の診断は造影CTが重要で,日本外傷学会の

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?