診療支援
治療

悪性高熱症
malignant hyperthermia(MH)
池崎弘之
(康幸会かわぐち心臓呼吸器病院・副院長(埼玉))

頻度 あまりみない(全身麻酔症例10万に1~2人の頻度で発症する.常染色体優性遺伝の潜在的筋疾患であり,3:1で男性に多い)

GL悪性高熱症患者の管理に関するガイドライン 2016

治療のポイント

・MHが疑われた場合にはすみやかに誘発薬剤の投与中止,純酸素投与,特異的治療薬であるダントロレンの静注を行う.

・高熱に続いて起きる合併症に対しては対症療法を行う.

◆病態と診断

A病態

・悪性高熱症(MH)は骨格筋の筋小胞体のCa代謝異常(小胞体からのCa放出が異常に亢進)であり,揮発性吸入麻酔薬や脱分極性筋弛緩薬により誘発される.

B診断

・麻酔中,体温が40℃以上もしくは15分間に0.5℃以上の体温上昇で最高体温が38℃以上(体温による診断)となることで診断される.

・体温上昇以外の症状として麻酔中,もしくは麻酔後に過呼吸呼気終末二酸化炭素濃度(ETCO2)の上昇筋硬直,不整脈,原因不明のアシドーシスミオグロビン尿血清K の上昇が挙げられ,これらを認めた場合には体温上昇が著明でなくともMH亜型として対処する.

◆治療方針

 揮発性吸入麻酔薬や脱分極性筋弛緩薬を中止する.直ちに静脈麻酔薬と非脱分極性筋弛緩薬に変更する.可能であれば手術中止も考慮する.

Aダントロレンの投与

Px処方例

 ダントロレン(ダントリウム)注 初回1.0mg/kg,可能であれば2.0mg/kg 静注.ETCO2 が低下し,筋強直が改善し,心拍数が低下するまで,適宜繰り返し投与.最大7.0mg/kgまで投与可能

B対症療法

 体温冷却(冷却輸液投与,低室温など),過換気,高K 治療などを行う.

C治療後

 患者本人の次回の麻酔,もしくは血縁者が麻酔を受ける際には麻酔専門医に相談する.

■帰してはいけない患者

・術中のみならず術後に悪性高熱症をきたす場合もある.多くは術後30分以内に発症し,術後2時間以内におよそ70%が,24時間以

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?