頻度 情報なし
治療のポイント
・喫煙や薬剤など原因と考えられるものは中止する.
・副腎皮質ステロイドに対する反応性が良好であるが,標準的な投与方法は確立されていない.
・急性好酸球性肺炎はステロイドが著効,完全寛解し,原因が除去されていれば再発もみられない.
・慢性好酸球性肺炎はステロイドの減量や中止により再発しやすく,数か月~数年の治療と経過観察が必要である.
◆病態と診断
A病態
・好酸球性肺炎は,肺組織(肺実質・間質)への著明な好酸球浸潤を特徴とする疾患の総称である.
・急性好酸球性肺炎(AEP:acute eosinophilic pneumonia)と慢性好酸球性肺炎(CEP:chronic eosinophilic pneumonia)に大別され,発症様式のみならず,病態,臨床像・経過,予後が異なる.
B診断
・厳密な診断基準はなく,通常は気管支肺胞洗浄液にて好酸球比率が25~40%以上であること