頻度 よくみる(1~2/1,000人)
GL不整脈非薬物治療ガイドライン(2018年改訂版)
GL2020年改訂版不整脈薬物治療ガイドライン
GL2022年改訂版不整脈の診断とリスク評価に関するガイドライン
治療のポイント
・WPW症候群は心電図で診断される疾患であり,無症状の場合には通常経過観察とする.
・動悸や失神などの症状がある場合には,治療方針の決定に,原因となる頻拍発作時の心電図記録が重要である.
・治療には,薬物治療,カテーテルアブレーション,外科的治療があるが,一定の頻度で頻拍発作を認め症状を有する場合には,カテーテルアブレーションによる根治療法を勧める.
・薬物治療には,頻拍発作の停止と予防があるが,心房細動合併時などには使用を避けるべき(禁忌)薬剤もあり注意が必要である.
◆病態と診断
A病態
・WPW症候群は早期興奮症候群ともよばれ,房室結節以外の副伝導路(ケント束)を有することにより,心電