GL2021年改訂版重症心不全に対する植込型補助人工心臓治療ガイドライン
◆病態と診断
・植込み型VADまたは心移植の対象となるのは,心不全診療ガイドラインにおいてステージD(Universal DefinitionではAdvanced HF)に分類される重症心不全である.
・ステージDとは標準的薬物治療が行われ,適応があれば心臓再同期療法など非薬物治療を施行されたあと,NYHA心機能分類Ⅲ度以上の症状が改善しないものを指す.心不全治療後の退院からおおよそ6か月以内に入院することも参考になる.
・ステージDに含まれる基礎疾患に決まったものはないが,基本的には,全身性疾患や多臓器不全を伴わない心臓に限局した病態と考えるとよい.
・移植適応外の患者を対象とする植込み型左室補助人工心臓(LVAD:left VAD)治療(DT:destination therapy)が保険適用となっている.