頻度 よくみる
GL機能性消化管疾患診療ガイドライン2021―機能性ディスペプシア(FD)(改訂第2版)
治療のポイント
・問診・身体所見などで器質的疾患の疑いが乏しい場合は,内視鏡検査を行うことなく治療を開始する.
・治療開始後も症状の改善がない場合は,必要な検査をすみやかに行う.
・患者の話を傾聴し,共感することで良好な患者-医師関係を構築することも治療上重要なポイントである.
・1次治療は酸分泌抑制薬,アコチアミド,六君子湯のいずれかの投与を行う.
・2次治療としては抗不安薬・抗うつ薬,消化管運動機能改善薬,漢方薬を用いる.
◆病態と診断
A病態
・FDの病態は多因子が複合的に関与しており,幼少期の生育環境や遺伝的素因にストレスなどの心理社会的要因や消化管運動機能異常,内臓知覚過敏などの生理的要因が加わることで発症する.
・Helicobacter pylori(H. pylori)除菌により症状が消失・