診療支援
治療

吸収不良症候群
malabsorption syndrome
石原俊治
(島根大学教授・内科学第二)

◆病態と診断

A病態

・吸収不良症候群は,食事中栄養素の腸管からの吸収障害が誘因となって引き起こされる疾患群の総称である.本症候群の病態には,①消化酵素による消化障害,②小腸粘膜の異常による吸収障害,③腸管で吸収された栄養素の輸送経路障害などが関連している().

B診断

・症状は下痢体重減少全身倦怠感脂肪便浮腫貧血症状口角炎皮膚炎末梢神経障害など多彩である.

低蛋白血症,低コレステロール血症,貧血ビタミン欠乏,電解質・微量元素の異常などを血液検査で確認する.

CT腹部超音波検査による小腸壁の状態把握,バルーン内視鏡カプセル内視鏡による小腸粘膜病変の有無,小腸粘膜生検による病理組織検査を行う.

・特殊検査としては,ズダンⅢ染色(脂肪便),α1-アンチトリプシンクリアランス試験(便中蛋白漏出),D-キシロース試験(小腸吸収能),PFD(pancreatic function di

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら