診療支援
治療

痔核,裂肛,肛門周囲膿瘍,痔瘻,粘膜脱症候群
hemorrhoids,anal fissure,periproctal abscess,anal fistula and mucosal prolapse syndrome
石原聡一郎
(東京大学教授・腫瘍外科・血管外科)

頻度 よくみる(各肛門疾患の正確な有病率は明らかでないが,痔核が最も多いとされ,有症状例が4.4~13.3%,無症状例も含めると21.6~55%と報告されている.裂肛の頻度も比較的高く,生涯発生率が11.1%であったとの報告がある.痔瘻の有病率は欧米では100,000人あたり5.6~20.8人と報告されている)

GL肛門疾患(痔核・痔瘻・脱肛)・直腸脱診療ガイドライン2020年版

治療のポイント

・痔核,裂肛,肛門周囲膿瘍,痔瘻,粘膜脱症候群は類似した症状を呈することがあるが,病態や成因は大きく異なり,正しく鑑別診断することが治療のファーストステップである.

Ⅰ.痔核

◆病態と診断

A病態

・肛門管内の「肛門クッション(粘膜下・肛門上皮下の血管や結合組織から構成される柔らかい組織)」が肥大して,脱出や出血などの症状を呈するようになった状態.

・歯状線よりも内側(口側)の痔核を内痔核,外側(肛側)の痔核を外

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?