頻度 よくみる(各肛門疾患の正確な有病率は明らかでないが,痔核が最も多いとされ,有症状例が4.4~13.3%,無症状例も含めると21.6~55%と報告されている.裂肛の頻度も比較的高く,生涯発生率が11.1%であったとの報告がある.痔瘻の有病率は欧米では100,000人あたり5.6~20.8人と報告されている)
GL肛門疾患(痔核・痔瘻・脱肛)・直腸脱診療ガイドライン2020年版
治療のポイント
・痔核,裂肛,肛門周囲膿瘍,痔瘻,粘膜脱症候群は類似した症状を呈することがあるが,病態や成因は大きく異なり,正しく鑑別診断することが治療のファーストステップである.
Ⅰ.痔核
◆病態と診断
A病態
・肛門管内の「肛門クッション(粘膜下・肛門上皮下の血管や結合組織から構成される柔らかい組織)」が肥大して,脱出や出血などの症状を呈するようになった状態.
・歯状線よりも内側(口側)の痔核を内痔核,外側(肛側)の痔核を外
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/(合剤)トリベノシド・リドカイン《ボラザG》
- 治療薬マニュアル2024/(合剤)大腸菌死菌・ヒドロコルチゾン《強力ポステリザン》
- 治療薬マニュアル2024/(合剤)ジフルコルトロン吉草酸エステル・リドカイン《ネリザ》
- 治療薬マニュアル2024/(合剤)ヒドロコルチゾン・フラジオマイシン配合剤《プロクトセディル》
- 治療薬マニュアル2024/(合剤)リドカイン配合剤《ヘルミチンS》
- 治療薬マニュアル2024/トリベノシド《ヘモクロン》
- 治療薬マニュアル2024/静脈血管叢エキス《ヘモリンガル》
- 治療薬マニュアル2024/(合剤)ブロメライン・トコフェロール酢酸エステル《ヘモナーゼ》
- 治療薬マニュアル2024/酸化マグネシウム(略称:カマ,カマグ)《重質酸化マグネシウム 酸化マグネシウム》
- 治療薬マニュアル2024/ルビプロストン《アミティーザ》
- 治療薬マニュアル2024/リナクロチド《リンゼス》
- 治療薬マニュアル2024/エロビキシバット水和物《グーフィス》
- 臨床検査データブック 2023-2024/裂肛
- 今日の救急治療指針 第2版/痔疾,脱肛
- 新臨床内科学 第10版/1 痔核
- 新臨床内科学 第10版/1 裂肛
- 今日の診断指針 第8版/痔瘻
- 今日の診断指針 第8版/血栓性外痔核
- 今日の診断指針 第8版/嵌頓痔核
- 今日の小児治療指針 第17版/包茎,亀頭包皮炎