頻度 あまりみない
GL造血器腫瘍診療ガイドライン2023年版
治療のポイント
・急性骨髄性白血病(AML)治療は化学療法が基本となり,一部の例で造血幹細胞移植が実施される.
・年齢,全身状態,臓器機能など,まず患者の状態により強力治療が可能(fit)か,減弱治療が適応となるか(un-fit)を判定する.
・さらにAML細胞の染色体異常,遺伝子異常に基づいて治療が選択される.
・FLT3遺伝子の縦列重複(FLT3-ITD)を有する症例ではFLT3阻害薬併用化学療法が実施される.
・急性前骨髄球性白血病(APL:acute promyelocytic leukemia)に対しては全トランス型レチノイン酸(ATRA:all-trans retinoic acid)を用いた分化誘導療法が著効する.
◆病態と診断
A病態
・AMLは造血前駆細胞にゲノム異常が蓄積して発症する造血器腫瘍で,血球の成熟能が障害されるため,