頻度 よくみる
GL糖尿病診療ガイドライン2019
ニュートピックス
・2022年9月に日本糖尿病学会より「2型糖尿病の薬物療法のアルゴリズム」が発出され,個々の病態に加え,わが国における処方実態と併存疾患に対するエビデンスを考慮した薬剤選択が推奨されている.
治療のポイント
・初診時に口渇や多飲,多尿,体重減少を認める場合,血糖値やHbA1cに加え,尿ケトン体を評価し,インスリンの適応を判断する.病歴が長く,インスリン分泌が重度に低下した場合や,重篤な感染症や外傷など一時的なインスリン依存状態,若年の肥満男性に多い清涼飲料水ケトーシスによる一時的なインスリン依存状態にある場合,インスリンを用いた集中治療のできる医療施設に搬送する.
・インスリン非依存状態の場合には,まず健康的な食事や運動に関する教育・支援が重要であり,治療に対する準備状況や生活全般を理解したうえで本人の具体的な目標決定を支援する.
・