頻度 ときどきみる
GL間脳下垂体機能障害の診断と治療の手引き(平成30年度改訂)
治療のポイント
・成長ホルモン(GH),IGF-1(ソマトメジンC)分泌過剰に起因する症候の是正,QOLの改善と合併症の軽減をはかり,死亡率を一般人口の平均まで引き下げるとともに,腫瘍周辺正常組織の障害を軽減することが目的である.
◆病態と診断
A病態
・GH,IGF-1の過剰により,特有の顔貌および合併症,予後の悪化をきたす疾患.
B診断
・「間脳下垂体機能障害の診断と治療の手引き(平成30年度改訂)」内の先端巨大症の診断の手引きにより診断する.
◆治療方針
「治療のポイント」に記載した目的達成のため,手術療法,薬物療法,放射線療法によりGH分泌過剰の改善を行う.手術療法(経蝶形骨洞的下垂体腫瘍摘出術)が第1選択である.薬物療法は手術後コントロール不良または手術により十分な腫瘍摘出ができない場合,放射線治療(定位的放射線治
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/オクトレオチド酢酸塩《サンドスタチン》
- 治療薬マニュアル2024/オクトレオチド酢酸塩《サンドスタチンLAR》
- 治療薬マニュアル2024/ランレオチド酢酸塩《ソマチュリン》
- 治療薬マニュアル2024/パシレオチドパモ酸塩《シグニフォーLAR》
- 治療薬マニュアル2024/ペグビソマント(遺伝子組換え)《ソマバート》
- 治療薬マニュアル2024/カベルゴリン《カバサール》
- 今日の治療指針2024年版/パシレオチドパモ酸塩
- 今日の治療指針2024年版/下垂体腺腫
- 臨床検査データブック 2023-2024/Cushing症候群
- 臨床検査データブック 2023-2024/成長ホルモン分泌不全性低身長症
- 新臨床内科学 第10版/2 卵巣機能亢進症