診療支援
治療

下垂体腺腫
pituitary adenoma
松尾孝之
(長崎大学教授・脳神経外科)

頻度 ときどきみる

◆病態と診断

A病態

・下垂体腺腫は下垂体前葉細胞由来の良性腫瘍であり,臨床的な分類として高頻度なものから順に,非機能性腺腫,プロラクチン(PRL)産生腺腫,成長ホルモン(GH)産生腺腫,副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)産生腺腫,甲状腺刺激ホルモン(TSH)産生腺腫がある.

・病理組織学的には,下垂体ホルモン産生能中心の分類から,より生物学的な特徴を重視し下垂体特異的な転写因子の発現をもとに腫瘍細胞の分化系統に基づいた分類が提唱されている(下垂体腫瘍WHO分類2017).

B診断

・視神経・視交叉が増大した腫瘍に圧排されることにより生じる視野・視力障害(耳側半盲など),下垂体機能亢進や低下などの内分泌学的な異常に基づいたさまざまな臨床症状に加えて,MRIを中心とする画像診断および内分泌学的検査により診断を行う.

◆治療方針

 治療方針は,効果的薬剤の有無や腫瘍の海綿静脈洞への浸潤などに

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら