診療支援
治療

筋クランプ(こむら返り)
muscle cramp(calf cramp)
荒若繁樹
(大阪医科薬科大学教授・脳神経内科学)

頻度 よくみる

治療のポイント

・芍薬甘草湯が疼痛軽減に有効.効果の向上には適切な服薬時間の選択が重要.

・誘発因子対策を十分行い,薬物療法を漫然と行わない.

◆病態と診断

・筋クランプは骨格筋の発作的な過剰収縮で生じ,強い痛みをきたす.生理的なものは,夜間睡眠時や激しい運動中に下腿三頭筋に好発する.

・誘発因子として,筋疲労,寒冷,脱水,電解質異常(K,Ca,Mg),妊娠,加齢がある.

・2次性として,神経疾患ではパーキンソン病が多い.その他,血液透析,肝硬変,甲状腺機能低下症,副腎機能低下症で生じる.薬剤性ではスタチン製剤,利尿薬,β遮断薬などがある.

◆治療方針

 予防にはストレッチ,マッサージ,保温,水分補給が重要.発作持続時に薬物療法を行う.薬剤性を疑うときは原因薬剤を減量・中止する.代謝・内分泌異常では原疾患の対処を同時に行う.

A疼痛発作の薬物療法

Px処方例 まず1)を投与し,無効の場合は2)~6)のいずれかに変更する.

1)芍薬甘草湯エキス顆粒(2.5g/包) 1回1包 疼痛時頓用または就寝前

2)レボカルニチン(エルカルチン)FF錠(250mg) 1回2錠 1日3回 毎食後保外

3)タウリン散 1回1g(成分量として) 1日3回 毎食後保外

4)ダントロレン(ダントリウム)カプセル(25mg) 1回1カプセル 1日2~3回 食後保外

5)ガバペンチン(ガバペン)錠(200mg) 1回1~2錠 1日3回 毎食後保外

6)クロナゼパム(リボトリール)錠(0.5mg) 1回1錠 1日1~2回 食後保外

Px使い分けのポイント

・first line:1)から試みる.前兆を感じる場合は頓服とし,突発的な場合は就寝前に内服する.効果持続は約4~6時間なので発作時間を考慮して服用する.

・1)の無効時は2)以下のいずれかを処方する.

・2)は血液透析などによるカルニチン欠乏症に有効(保険適用あり

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?